お店のサービスの値段はお店の人が決める。当たり前のそんな話
箕面美容室ファインモーグル宮島です。
たま~に見かけるこういう類の記事。
ユーチューバー「PRするからタダで泊めて」⇒ホテルのオーナー激怒「今後、ブロガーは一切お断り」
YouTubeで9万人以上のフォロワーを持つイギリス人のエル・ダービーさんが、アイルランドのホテルにタダで宿泊させてほしいとメールで依頼したことが、大きな騒ぎとなっている。
ダービーさんがアイルランドのホテル「The White Moose Cafe」に送ったメールは、自身のYouTubeとInstagramを通じてホテルの宣伝に協力するので、無料で宿泊させて欲しいという内容だった。
これに対し、ホテルのオーナーは激怒。「親愛なるソーシャルメディアインフルエンサー様」と題したコメントとともに、彼女のメールの画面キャプチャをFacebookに公開した。オーナーは「もしあなたを無料で泊めてしまったら、誰が人件費を払うのでしょう?」と記した。「今後も、ホテルに泊まる際には、他のお客様と同じように宿泊料を支払うことをオススメします。もしあなたの宣伝にありがたいと感じたら、あなたの部屋をスイートにアップグレードするでしょう」と綴った。
個人的には興味をそそられるニュースでして、一言で自分なりの感想を言うと「誰も得せーへん・・」ww
ちなみにわたくしの美容師というお商売、「カットは元手がかからないからもっと安くってもいいいじゃ~ん」とかそんなふうに思う人も中にはいまして・・。思うのは勝手ですが、美容師さんに向かって言ってしまうのはいかがなものかと思います。
もし言ったとしても断られるケースがほとんどかと思いますし、断られたところでただただお互い気まずくなるだけなのですよ。上記のニュース同様、誰も得せーへんことになってしまいますので、そう思うのなら自分でカットするか、自身が納得するような激安で切ってくれるお店に行くのがよろしいと思います。
ところでこのサービスに対しての料金、もしタダになったとしてもお互いイヤな気にならない方法があります。
答えは簡単でサービスを受ける方が値段交渉するのではなく、サービスする側が決断するということです。今回のニュースの例で言うとユーチューバーからではなくホテル側から「無料でいいよ」って言ってもらえるのならなんら問題なかったわけです。
- ちゃんと料金を払ってホテルに泊まる
- そのホテルがとてもよかったとしたら、ありのまま良かったところをSNSでフォロワーに伝える
- ホテルの人がそれを見て喜ぶ&場合によって利益が上がる
- ホテルの人の行為で安くあるいはタダで泊めてもらうか違うサービスを受ける
これが普通の順序でして、こういう流れができれば結果としてお互いイヤな気もせず、タダで泊まることもできたかもしれないのですよ。って皆さんお分かりですよね。
まぁ、言いたいのは料金を決める権限があるのはサービスを提供する側だけということでして、この例ならホテル側。わたくしの仕事でいうなら美容室側の人が決めるということなのですよ。
大阪では料金を負ける文化もいろんなところであるとは思いますし、そういうお商売のやり方ってところもあるのは分かりますが、料金をサービスを受ける側が提示するのはトラブルも起こりやすいのも事実です。