脂質リスク型だから不飽和脂肪酸のこともいろいろ調べてみた話
箕面駅前美容室ファインモーグル宮島です。
昨日の脂肪の話の続きです。あっ!昨日の話、良かったらこちらをクリックして読んでくださいね☆
昨日は、
- 脂質リスク型って言われたから、太らないよう、脂質の事をちょっと調べて勉強したこと
- 脂肪には大きく分けて2つ種類があって飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があること
- 飽和脂肪酸ってなんぞえって話
こんなこと書きました。今日はもうひとつ、昨日書かなかった不飽和脂肪酸のことを書きます。
不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸は植物性の油や魚油などがそれにあたり、ほとんどのものが常温の状態でも液体のままで固まらないっていうのが特徴です。飽和脂肪酸と比べ、こっちの方が健康にもいいし、良質の油なので太りにくいってイメージです。
不飽和脂肪酸は一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸に分かれ、さらに多価不飽和脂肪酸には、n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸などの種類があります。勉強中の身としてはとってもややこしい・・(笑)
ややこしいので、勉強した特徴などを簡単にまとめてみよう~♪
一価不飽和脂肪酸(オレイン酸)
- 悪玉コレステロールを抑え、善玉コレステロール(HDL)を減らさない。
- 多価不飽和脂肪酸より酸化されにくい利点がある
- オリーブ油、なたね油(キャノーラ油)、落花生油、マカダミア油、オレイン酸が豊富なサフラワー油
n-3系脂肪酸(リノレン酸、DHA、EPA)
- 中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす
- 血栓(血のかたまり)ができるのを防いだり、動脈硬化予防の働きもあり
- 魚の油に含まれるDHAやEPA、エゴマ油、シソ油
n-6系脂肪酸(リノール酸、γリノレン酸、アラキドン酸)
- 悪玉コレステロールを減らすが、善玉コレステロールも減らす
- 免疫機能の調節。胎児や乳児の健康な発育をサポート
- サフラワー油、コーン油、ごま油、大豆油
まとめ
ざっと簡単にまとめてみましたが、もっと細かくは色んなサイトにありますので、ご興味ある方は見てもらうとして、僕がこの不飽和脂肪酸をいろいろ調べて感じたことですが、今回の趣旨、脂質リスク型のDNAをちょっとづつでも改善し、太る太らないだけを考えるとn-3系脂肪酸がいいのかなと思いました。
調理用油は出来たらエゴマ油かシソ油にして、お肉よりも魚を心がける。ただ・・・正直いってエゴマ油とかシソ油なんて使ったことないww
今度スーパーかどこかで見かけたら買ってみようかと思いますが、そんなのが続けていけるかちょっと不安でもあります(笑)
なので出来る範囲で(^^)さっきも書いたように、n-3系脂肪酸が理想かとは思いますが、一価不飽和脂肪酸だって悪玉コレステロールだけを減らして善玉の方は減らさないって特徴みたら、摂り過ぎだけ注意すればいいんじゃないかと思いました。一価不飽和脂肪酸の代表、オリーブオイルなら今でも家で調理油としても使っているし、手に入りやすいから続けていけますもんね。
てなわけで、ちょっと油に詳しくなった僕でしたww今なら店で油の話してもらったら喜んでしゃべると思います(笑)